個性と考える力を伸ばす総合学習(学習教室) オンリーワンスクール広島西教室


オンリーワン教室風景

D今年の総括と来年の抱負を聴いてみた!キャリアサポートコース

2021年12月28日
CSコースの総括と抱負です。

≪総括≫自分はどう生きるか?を考えた1年。
≪抱負≫もっと勉強したい。コスト意識をもって有意義な時間を過ごす。(K)

≪総括≫@多面的な視点で物事をみる力がついた。A改善点として、話している間に感情が高ぶる傾向にあるので冷静さを保ちたい。B自分の考えを書く力がアップした。C新聞記事や文章でポイントをつかめるようになった。D読書中、推測して楽しめるようになった。
≪抱負≫アドリブで言葉を組み立てる力をアップする。(Y)

≪総括≫@クラブ活動の継続により責任感が強くなった。特に自分の行動に伴う自己責任の重大さを学んた。
≪抱負≫スケジュールを量ではなく時間基準でたてたい。時間と時期と効率性を考える。(H)

≪総括≫スポーツ指導のアルバイトと就活により、子供から大人までの幅広い年齢層でコミュニケーションができた。説明力がアップしたと思う。
≪抱負≫社会人になるので、大人を対象にいかにアウトプットできるか?研究したい。(N)


≪総括≫@日々得た情報を基に自分で行動を起こせるようになった。A説明する際、相手に伝わるよう端的に要旨を伝えることができるようになった。B意見や提案を発信することへの抵抗がほぼなくなり、楽しめるようになった。C疑問を持つことが増え、質問をするようになった。
≪抱負≫@明確な目標を持つ!やりたいことを見つける。資格をとりたい。Aサークル内で主催する予定だったイベントが延期になってしまったので実施したい!Bコロナ禍でも、活動できるイベントを企画したい!(M)

≪総括≫@情報に対して細かく調べ、他者にわかりやすく説明できるよう努めた。Aコロナ対策などを通して、日本と世界を比較して考えることが習慣になった。
≪抱負≫政治家の言動をチェックしたい。周りの人とも政治について話をしたい。税金の使い方は特に気になる。(S)


今年は総選挙があり、レッスンでよく対話した「政治」という重要キーワードがちらほら。
Eへ続く・・・
posted by まうんてん。 at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

C今年の総括と来年の抱負を聴いてみた!ジュニアコース

総括&抱負シリーズ4回目です。

≪総括≫@質問された際に言葉を選びながら自分の意見を組み立てることが昨年よりできるようになった実感がある。A資料やグラフを読み取りながら5W1Hで発表できた。
≪抱負≫自分でいろいろなニュースを取り入れ日常に活かし、よりよく生きたい。(M)

≪総括≫@料理の技術が上がり知識が増えた。A他人のことを考えつつ、自ら行動できるようになった。B持久力アップ(体力と筋力)C7キロダイエットに成功した。(目標は13キロ減)Dニュースを自ら見るようになった。E情報収集を楽しく感じるようになった。Fニュース集めのおかげで友達との会話の内容が変化した。G社会の仕組みなどを知ることができたので、社会の見方が変わった。
≪抱負≫料理・勉強・部活・家事を並立して行えるよう頑張る!(Y)

≪総括≫@遠方の通学にも慣れ、時間配分が上手くなった。A準備が5分前にはできるようになった。
≪抱負≫@ニュースに関心を持ちたい。A生物分類検定の3級(2級)合格を目指す。(J)


MさんとYさんは90分レッスンでトレーニング中。(1月からJさんも同じクラスで)成果が出ていますね。Mさんには、「オンリーワンではビジネスでも活用できるように5W1HCで考えているんだよ」と伝えました。来年は活用してくれるかな?

Dへ続く・・・
posted by まうんてん。 at 21:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
最近のコメント
最近のトラックバック
記事検索

<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新着記事
カテゴリ
日記(397)
過去ログ
only one style

トップへ